
建築高力ボルト接合管理技術者
(認定考査・審査案内)建築高力ボルト接合管理技術者
申込受付
建築高力ボルト接合管理技術者
2023年度更新手続き案内
「建築高力ボルト接合管理技術者」に関する問い合わせは、以下までお願いします。
TEL : 03-3516-2153 E-mai : info-obssq"at"jssc.or.jp ("at"は@に変えてください)
TEL : 03-3516-2153 E-mai : info-obssq"at"jssc.or.jp ("at"は@に変えてください)
更新審査・申請の申込 |
※申込の際、返信先のメールアドレスをヤフーメールにすると、返信メールが迷惑フォルダに入ってしまう場合があります。返信メールが見当たらない場合にはこちらもご確認いただけますよう、お願いします。
認定の基準
日本建築学会「建築工事標準仕様書JASS6鉄骨工事」(以下「JASS6」という。)の内容を理解して、JASS6に基づく高力ボルトの施工に関する管理を行うことができ、併せてその内容を技能者に指導できると認められる者
※ JASS6の内容とは、JASS6のほかに、日本建築学会「鉄骨工事技術指針」及び「高力ボルト接合設計施工ガイドライン」に示す、高力ボルトの施工に関わる内容と接合原理を含むものとする。
<更新>
資格の更新
- 2023年度の更新案内は、6月中旬より更新対象の方に発送する予定です。
お手元に 届きましたら同封の案内に従ってお手続き下さい。
注)今回の有効期間3年の間で住所や勤務先が変わったにもかかわらず、変更届けを提出して
いない場合には、以前の連絡先に更新案内が送付されてしまいます。本年度の対象者でお
手元に書類が届かない場合は事務局までご連絡ください
- 本年度の更新対象者は、有効期間が2024年3月31日の方です。
- 資格更新を希望する場合は、機構事務局から通知が届いてから別に定める手続き〆切までに「認定登録申請書(更新者用)」および「建築高力ボルト接合管理技術者資格更新審査用工事経歴書」を本機構宛に提出し、実行委員会が実施する更新審査(書類審査)を経る必要があります。
※更新審査の該当者には、詳細を機構事務局より別途ご案内いたします。
認定登録
(1)資格認定
- 更新申請に基づき認定登録をいたします。建築高力ボルト接合管理技術者として資格認定を取得しようとする方は、「認定登録申請書」および「工事経歴書」を本機構宛に提出していただきます。
- 認定委員会では認定登録申請書、工事経歴書を審査し、別に定める基準に適合することを確認した後、資格者として認定いたします。
(2)資格登録
- 認定された方には、「認定登録証」を交付するとともに、資格者として登録いたします。
(3)資格の有効期間
資格の有効期間は、認定登録証発行日から3年間です。
手数料
認定登録の手数料は、次のとおりです。
区分 | 手数料 |
---|---|
更新審査料・認定登録料 | 5,500円 |
(消費税込)
問合せ先および書類の送付先
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-8 アミノ酸会館ビル3階
一般社団法人 日本鋼構造協会 建築鉄骨品質管理機構 事務局
Tel. 03-3516-2153 Fax. 03-3516-2152
E-mailでのお問い合わせはこちらから
一般社団法人 日本鋼構造協会 〒103-0027東京都中央区日本橋3-15-8アミノ酸会館ビル3階 TEL(03)3516-2153 FAX(03)3516-2152 E-mail JSSC-INFO@jssc.or.jp
Copyright (C) 2008 Japanese Society of Steel Construction. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2008 Japanese Society of Steel Construction. All Rights Reserved.